新型コロナウイルス感染症の拡大防止の対応について
1.感染防止対応の案内掲示及びガイダンス
2.手洗い,マスク着用,咳エチケット,アルコール消毒の徹底
3.対人距離の確保
4.会場の換気(休憩時間の窓開放等)
5.講師・係員の検温チェック
6.講師・係員の二次指定
7.咳等の症状が見受けられる受講者への検温の実施
8.最新の感染被害状況を確認し,必要に応じて講習会の延期・中止(連合会ホームページ掲載)
9.その他の感染予防に係る業務
加えて,受講者の皆様には受講に際して以下のご協力をお願いいたします。
〇過去14日以内に発熱,倦怠感,嗅覚や味覚の異常,新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との接触,海外への訪問がある場合は受講を見合わせて下さい。(状況によっては受講をお断りすることがあります。)
〇手洗い,マスク着用,咳エチケットの感染症予防対策にご協力下さい。
〇対人距離を確保する為,定員を一定数制限することがあります。また,席の移動をお願いすることがあります。
〇会場の換気を行う為,冷暖房効果が損なわれることがありますので,熱中症,寒さ対策を十分にお願いします。
更新日時:令和2年7月3日(金)
※最新の情報に更新してご覧下さい。